珪藻土(けいそうど)
珪藻土とは?
珪藻土とは植物性のプランクトン、いわゆる藻類の死骸が長い時間をかけて蓄積されて出来た土のことです。
壁に利用するときは糊と混ぜて使います。
主なメリット
①調湿性に優れている
珪藻土には、室内の湿気を吸ったりはいたりしてくれる働きがあり、ジメジメ感や乾燥から守ってくれ、結露やカビの防止にも効果を発揮します。
②耐火性がある
珪藻土は七輪にも使われているほど、耐火性にも優れています。万一の事態にもできるだけ被害を食い止め、有害な煙を発生することもありません。
③断熱性に優れている
熱伝導率が低く断熱機能が高いため夏涼しく、冬は暖かな快適空間づくりが可能です。
④防臭性がある
目には見えない小さな穴がお部屋の臭いを吸収してくれます。ペットやたばこ、お料理の臭いが残りにくくなります。
⑤防音性がある
これも無数の小さな穴の効果で音を吸収してくれます。
⑥有害物質不使用
ホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなどは一切含まれない安全な仕上げ材です。
⑦壁の表情を楽しむ
フラットな仕上げから、アサ入りやワラ入りの仕上げ、波模様の仕上げ、さらには、土壁調の仕上げと多様です。
今、再び注目されている 塗り壁 / 日本の伝統技術 左官
塗り壁・左官について
- ■ 左官・塗り壁とは
- ■ 職人が作りあげる 日本の伝統技術
- ■ 道具・素材
- ■ 京都と左官
塗り壁・土壁の特徴
- ■ 京壁について
- ■ 自然素材ならではのやさしさ
- ■ 快適性・安らぎ
- ■ 他には無い唯一の壁
よくある質問
- ■ よくある質問
塗り壁の種類
- ■ 土壁(つちかべ)
- ■ 聚楽壁(じゅらくかべ)
- ■ 漆喰(しっくい)
- ■ 珪藻土(けいそうど)
- ■ 備長炭壁
- ■ 砂壁
- ■ プラスター
- ■ 繊維壁
- ■ モルタル
- ■ 土蔵(どぞう)
- ■ その他 伝統の左官技法